泡沫で儚い記憶

あなたの幸せが ずっと、ずっと、つづきますように。 小さな砂粒があつまって、 大きな岩になるほどに。 その大きな岩の表面に コケが生えるほどまでに。

【蹴球】 J1第17節 鹿島 vs 川崎

 

 

 

 

 

 

 

え、試合?なんか記憶にない。というか思い出したくない。

 

もう、セレーゾ監督は無理。無策。ボランチ出身のくせにチームのボランチが穴ってどういうこと?

 

小笠原は、判断が遅くボールを持ってダラダラドリブルするして、パスの精度もイマイチ。

青木は、ボールを持つとキョドって横か後ろしかパスをしないし、ボールホルダーにプレッシャーというか寄せるだけで、ボールを取ろうともしない。

 

ボランチはチームの心臓のはずなのに、こんなポンコツ二人では死に体もいいところ。柴崎がいないだけでこんなんかよ!

そもそも、2列目にボールがいっても、フォローがないからドリブルで仕掛けて相手に取られる始末。いつもの光景。ということは、セレーゾ監督が指導改善をしていないってこと。

 

セレーゾの采配も、一番動けていた金崎を変えたのか理解できない。しかも中村を真ん中に持ってきて左に土居。んで、その後、真ん中に本山を入れて中村を右。カイオを左。だったら、最初から土居から本山でよかったんじゃねーの?

しかもビハインドで、左サイドを鈴木に交代。何でこのタイミングでJ1デビューさせるかわからん! カイオなんて鈴木をぜんぜん信頼していなくてパスすらしないし。

 

ポンコツボランチにボールが渡っても、そこから前にパスがいかない。横か後ろ。サイドチェンジしても手詰まり。もっと土居がカイオと金崎のフォローをしないと。じゃなかったら、小笠原か青木が走り込まないと。柴崎はそれが出来てたから、スペースが生まれたのにずっと手詰まり感があった。

 

もう、セカンドシーズンはユースの熊谷監督でいいよ。ユースの方がよっぽど鹿島らしい試合をしているし、スピリットを感じる。じゃなかったら、この前解任されたオリベイラを半年だけでも。

 

今日の試合を見て、第1期セレーゾの末期時代を思い出した。あのときも手詰まり感が半端なかったなぁ

サッカーはボールが出てから走っても駄目だし、足下ばっかりのパスでも駄目。先を読んで11人が共通認識で動かないと点が入らない。それが出来ていない気がする。

 

ボールをポゼッションするのはいいけれど、10人でゴール前固めてもいいから失点しないようにしてくれ。もっとワクワクさせてくれ。