泡沫で儚い記憶

あなたの幸せが ずっと、ずっと、つづきますように。 小さな砂粒があつまって、 大きな岩になるほどに。 その大きな岩の表面に コケが生えるほどまでに。

【雑記】 意外と知られていないプロパンガスの価格交渉

 

始まりはいつも料金請求書

 

田舎住みにとっては、ガスと言えばプロパンガス(LPガス)です。毎月送られてくる公共料金明細書に混じって、ガス使用量の明細がポストに入っていますが

 

ガス料金は公共料金ではない!

 

と言うことをご存じでしょうか?プロパンガスは、ガス会社が自由に料金を決めることが出来ます。でも、ガス使用料金請求書には、使用量とガス料金しか書いてありません。(ガス会社によっては書いてあるところもあります)

 

ガソリンであれば、レギュラー1リットル102円とか店頭に表示されていますが、ガス料金の場合、自分のガス料金の1m3当たりの料金を知らされていないことの方が多いです。

 

f:id:gouju:20160305213353j:plain

 

25.2m3で 14,193円です。どこにも単価は書いてありません。これだけ使ったんだから、金払えよな!的です。ガス代だけでこの金額はちょっと高すぎです。しかも、うちの場合、家を買った時にガス器具等の賃貸借契約を結ぶことが条件になっていたので、10年間の賃貸借期間満了前にプロパンガス会社を変更すると、補償費を支払うようになっています。

プロパンガス会社を帰る場合、使用14ヶ月なので17万円ぐらい支払わなければなりません。

 

ネットで見てみると、やはり同じような悩みの人が多いらしく、いろいろな料金引き下げ代行サイトが見つかります。ただ、詐欺のようなことをやっているサイトもあるので注意が必要です。

 

とりあえず、自分でいろいろなプロパンガス会社に電話をして、今の現状と、補償費を代わりに払ってくれるかどうかを聞いたところ、あるBというプロパンガス会社が1m3 300円、10万円までなら補償費を負担すると言ってくれました。それを踏まえて、今のAというプロパンガス会社に電話。

 

 

うちは悪くないけど、他はもっと酷いよ?

 

「はい、A産業です。」

「プロパンガスの契約をしている、とげまると言いますが、ガス器具の補償費についてちょっと相談したいのですが。」

「どのようなご用件でしょうか?」

「ガス器具の賃貸借契約を結んでますが、現在解約した場合、どれぐらいの補償費が発生するのか教えて下さい」

「ちょっとおまちください・・・ えーともしかして、オール電化とかお考えですか?」

「そうですね。プロパンガスの料金が高いので、オール電化や他のプロパンガス会社に変更することを考えています。A社さんの1m3当たりの単価はガス料金から計算すると480円ぐらいですか?」

「そうですね。あのー茨城県の平均が500円ぐらいになってまして、とげまるさんの単価はそれよりも低い、460円となっています。」

(茨城県の平均って、どこの統計なんだろう?適当なことをいっているだけなんじゃ?)

 

「そうですか。実はソーラーパネルを取り付けているので、電気を有効活用したいと思いまして、エコキュートの導入を考えています。」

「エコキュートと言っても、営業の方の見積もりどおりの料金で毎月の支払いが済むとは限りませんし、あくまでも理想値なわけでして、しかも初期費用や壊れたりしてメンテナンス費用が余計にかかって割高になるケースがありますよ」

「そうですねぇ。とりあえず、ガス器具の賃貸借契約は取り外さなければ補償費を払わなくていいんですよね?であれば、一番使う給湯をエコキュートにしてコンロのみ、ガスを使用すれば月々のガス料金を2000円ぐらいに抑えることが出来ますよね?これから10年間、月々12000円の差額が出ることを考えれば、エコキュート導入の40万円なんてあっという間に回収できませんか?」

 

「それはそうなんですが・・・・」

「それと、1m3当たりの単価を今よりももっと下げてくれ、補償費を負担してくれるガス会社が見積もりをくれたんですよね」

「それは、どこのガス会社でしょう?」

「え、それは言えないですよ(笑)」

「他のガス会社さんが補償費を負担してくれるといっても、賃貸借契約の貸し主が代わるだけですし、知らない間にガスの単価が上がったりしますよ」

「でも、それは契約で取り決めればいいだけですよね?A社さんは僕が問合せをかけるまで、単価すら告知しなかったじゃないですか」

「それについては、本当に申し訳なく・・・ただ他のお客様で700円の方もいらっしゃるわけで・・・」

(だまって単価を決めて請求するのがほとんどのガス会社じゃ?暗に知らないと思って勝手に単価設定していますって言っているよね?)

「あのー、今更の提案で申し訳ないんですが、ガス料金の単価を460円から360円に下げさせて頂きますので、それで勘弁してもらえないでしょうか?」

「そうか・・・ 今月から適用して頂いて、しばらく様子を見て今後どうするのかを考えてみます。1年間のガス使用料金の目安がついたので、他のガス会社に買えた場合とエコキュートを導入した場合と、現状のまま360円で使用した場合の損益計算を考えてみます」

「もちろん、今月から360円で適用させて頂きますので、なにとぞよろしくお願いします。」

 

と言うことで、予定通りガス単価を下げることが出来ました。本音を言えば360円ではなく300円まで下げるよう交渉することも出来たのですが、それはB社との交渉ネタとして持っておいた方が良いと判断しました。

 

まとめ

 

持ち家で、プロパンガスを使っているご家庭は一度、ガス単価を聞いてみた方が良いかもしれません。400円を超えるようなら高すぎです。ただ、訪問販売してプロパンガスの押し売りみたいな会社もあるので注意が必要です。

 

逆ギレされたら、プロパンガス会社を替えれば良いだけです。

 

本来なら、ちゃんとガス単価を明示して価格競争になれば良いのですが、闇カルテルのようにガス業界が隠しているのでちゃんと確認することが必要です。

価格.comあたりで、プロパンガス会社のガス単価比較とかやってくれないですかね?そうすれば一気に価格破壊が出来ると思うのですが。

日本人は、価格が提示されていると価格交渉が出来ないとか、めんどくさいとそのままでいいやとか考える人が多いですが、そこにつけこんでいるプロパンガス会社に対してちゃんと説明を求めた方が健全になると思います。

 

  • プロパンガスは公共料金ではない。
  • ガス料金はガス会社が勝手に決めているだけなので、交渉次第で安くなる。
  • ただし、交渉しないと安くならない。
  • 他のプロパンガス会社に変更することが出来る。
  • 替えないようにいろいろ言ってくるので、口車に乗らないで自分で判断する。

 

 

とりあえず、ガス単価は下がったのでしばらく様子を見て、エコキュートにするかどうか判断します。

 

 

 

知っておくとメリット絶大電力・ガス自由化の話

知っておくとメリット絶大電力・ガス自由化の話