泡沫で儚い記憶

あなたの幸せが ずっと、ずっと、つづきますように。 小さな砂粒があつまって、 大きな岩になるほどに。 その大きな岩の表面に コケが生えるほどまでに。

【WEB】 明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい

 

茨城は段々と寒くなり秋を飛び越えて冬みたいな気温です。毎年、石油ストーブをつけていたのですが、今年は石油ファンヒーターにしようと思っています。でも木造20畳を温める石油ファンヒーターってあまりないんですね。

狙っているのはこのファンヒーター

 

ダイニチ 家庭用石油ファンヒーター DXタイプ 木目 FW-72DX2-M

ダイニチ 家庭用石油ファンヒーター DXタイプ 木目 FW-72DX2-M

 

 

 

Twitter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「世界を変えたくないかい?」 

 

「世界を変えたくないかい?」 ジョブズはどうやって変え続けたのか (2ページ目):日経ビジネスオンライン

 

 「何かの問題を解決しようとして、まず取り組み始めたとしよう。そこで真っ先に浮かんできた解決策は非常に複雑なものだ。多くの人はそこで止まってしまう。しかし、その後も(取り組みを)続け、問題と接し続け、タマネギの皮をもう数枚、剥がしていくと、しばしば非常にエレガントでシンプルな解決方法にたどり着くことがある。多くの人々は、そこにたどり着くまでの時間やエネルギーを費やしていないのだ」

 

 

ないから生まれるんだよ

 

ないから生まれるんだよ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

 

ないから生まれるんだ。
中国人は道徳心が無いから儒教が生まれた。
日本人は勇気がないから武士道が生まれた。
アングロサクソンはずるいからフェアプレーの精神が生まれた。

 

「なんかいいよね」を禁止しよう。

 

本物の作り手になりたいなら、「なんかいいよね」を禁止しよう。 : ある編集者の気になるノート

 

でも、何でもかんでも「なんかいいよね」としか言えない人間には、
「作り手の方程式」はわからない。

 

自分の感情を言語化することは大切。「すごい」ばっかり書いてはダメです。自戒のため。

 

 

若者の“酒離れ” 20代の半数近くが「月に1度も酒を飲まない」 

若者の“酒離れ” 20代の半数近くが「月に1度も酒を飲まない」 - ITmedia ビジネスオンライン

 

 20代の約半数が月に1度もお酒を飲まない――ワイン情報サイト「WineBazaar」の調査でこのような実態が分かった。

 20代の44.8%、30代の41.2%、40代の38.8%、50代の35%、60代の34.6%が月に1度もお酒を飲まないと回答した。

 

 世代を超えた価値観の変化は、全て「○○離れ」と言われる。要は年上の人間から観た上から目線。価値観の押しつけ。

 

 

 哲人は言明する。「交換不能な『わたし』を受け入れよ」

 

第五夜 vol.1 哲人は言明する。「交換不能な『わたし』を受け入れよ」|嫌われる勇気|岸見一郎/古賀史健|cakes(ケイクス)

 

考えました。たとえば、わたしがナルシストのように自分を愛し、惚れ惚れと自分を見つめているのなら、話も早かったのかもしれません。「もっと他者に関心を持て」というのは真っ当な指摘ですからね。しかし、わたしは自分を愛するナルシストではなく、己を忌み嫌うリアリストです。己のことを嫌悪しているからこそ、自分ばかりを見ている。自分に自信が持てないからこそ、自意識過剰になっているのです。

 

Lesson 175 自分の才能はどこにある?

 

ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

 

<自分が好きなことが必ずどこかにあって、
 自分がそれにふさわしい才能を持ってるっていうふうに
 思い込んでしまった段階から、
 なにかこう、
 「他者」とのつながりを断ち切ってしまうようなところも
 あるとおもうの。>

 

上の2つの記事をあわせて読むことをおすすめします。

それを踏まえて、この本を。

 

明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい

明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい

 

 

命よりも大切なものがある。
品性ある人生こそ、大事な人への贈り物になるのです。
メスも薬も使わず、3000人以上のがん患者・家族に生きる希望を与えた「がん哲学外来」創始者の心揺さぶる言葉の処方箋。