泡沫で儚い記憶

あなたの幸せが ずっと、ずっと、つづきますように。 小さな砂粒があつまって、 大きな岩になるほどに。 その大きな岩の表面に コケが生えるほどまでに。

【蹴球】 J1第2節 鹿島 対 湘南

 

未だ光明見えず

 
鹿島のホーム開幕は、1-2の逆転負け。これで公式戦4連敗です。
先発は予想通りだったのですが、負けてしまいました。
 
前半はプラン通りに進みました。
早い時間での得点、その後は湘南のプレスをパスでいなし主導権を握っていました。
湘南の方も、前節の浦和戦の反省からかセンターラインあたりではプレスをかけなかったので、余裕をもった試合運びでした。小笠原がラインを上げるよう指示を出し、ピッチ上の監督として統制していました。やっぱり小笠原がいると違うなぁ とニタニタしていました。
 
 
ところが後半になり、湘南のプレスがボールホルダーに厳しくなってくると、とたんにバタバタし始め、パスミスが増えてきました。そんな中でのPK。審判が吉田だったので、PKはあるなぁと思っていたのですが、まさかあんなジャッジは信じられません。それでもまだ時間があったので、余裕で見られたのに、まさかの金崎・遠藤の交代。これでボールキープができなくなり、青木が入った時点で得点の雰囲気は薄れてしまいました。で、前掛かりになっているところでカウンターの失点。何度も同じシーンを見せられ、清水戦のデジャブかと思いました。
 
ソウル戦の敗戦では拍手を送っていたサポーターも激しいブーイング。試合後はため息しか出ませんでした。若手の成長のために試合に出すのではなく、厳しく勝負にこだわってほしかったです。そんな気概が見られない選手にがっかりしました。
 
唯一の希望は、遠藤・金崎がいると攻撃に厚みが出ること。山村がCB、ボランチどちらでも使える目処がたったことぐらいです。
 
 

敗因として

 

1.絶好のシュートチャンスに決められない

ポストに嫌われる、GKとの1対1を外す、シュートがGKの正面に行く。昨年終盤から何度も見せられた光景。運がないのかへたくそなのか。特に山本はコーナーキックからのヘディングがGK正面ばっかりでした。
 

2.セレーゾの采配ミス

先週の中で唯一戦う姿勢を見せて、攻撃の起点になっていた金崎を下げてカイオを入れたのか。カイオの調子が悪いのに意味不明。
同じく、追いつかれた時点でボールキープ出来ていた遠藤に代えて、CBの青木????
これで2列目が 土居、柴崎、カイオ って点る気があるのか
しかも、高崎に代えて本山って… 
どうせ変えるなら、土居⇒本山 高崎⇒中村 の方が現実味がありました。
 

3.曽ケ端、小笠原の衰え

曽ケ端はキックが下手くそで、そこから攻撃の起点になってません。
小笠原は前半はよかったのに、後半消えていました。後半の小笠原なら、梅鉢や山村の方がましです。
 

4.柴崎のプレースキックの精度

今年から柴崎がプレースキックを蹴るようになったのですが、CKでスピードのないボールをファーにしか蹴りません。1度、ニアの土居に合わせたのがあったぐらい。野沢のスピードがあり、ピンポイントで合わせられるCKが懐かしいです。
 

5.0トップの弊害

高崎⇒本山の交代で0トップになりましたが、本山がボールをもらいに中盤に下がってしまい、サイドを抜けてもペナルティエリア内に誰もいないということがありました。

または柴崎がトップの状態。パスは通るけど、シュートまでいかない状態。これが中村だったら、また違っていたはず。
 
 

6.土居、高崎の不調

土居はボールキープができない、パスが読まれる、ボールに絡めないで存在感がなかったです。高崎もボールを納められない、ヘディングで負ける、シュートが下手、で起点になれませんでした。
 
 
水曜日にはACLがあり、週末はアウェイで名古屋戦です。もっとがむしゃらに戦う姿勢をチーム全体が見えないと最悪6連敗もあり得ます。