泡沫で儚い記憶

あなたの幸せが ずっと、ずっと、つづきますように。 小さな砂粒があつまって、 大きな岩になるほどに。 その大きな岩の表面に コケが生えるほどまでに。

【燻製】 いぶり暮らし レシピブック 

 

燻製初心者へオススメの漫画「いぶり暮らし」からレシピブックが出ました。「いぶり暮らし」とは、『WEBコミックぜにょん』で連載している漫画で、同棲している2人が共通の休みの日に燻製を作って、食べるのがメインストーリー。無料で1話から読むことが出来ます。

 

www.zenyon.jp

 

http://www.zenyon.jp/contents/iburi/001_8xf23n/001.jpg

 

漫画では、いろいろな燻製が紹介されていますが、詳しいレシピは載ってなく、僕は読みながらこんな感じかなぁと作っていました。

 

それが、ちゃんとレシピになっている本なので、買わずにはいられません。

 

f:id:gouju:20170205222857j:plain

 

f:id:gouju:20170205222928j:plain

 

漫画の燻製シーンとともに写真とレシピが載っています。ちゃんと必要な道具や手順もあるので、これから始める人にもわかりやすいです。

 

f:id:gouju:20170205223003j:plain

 

f:id:gouju:20170205223030j:plain

 

 

f:id:gouju:20170205223041j:plain

 

これを参考にして作った、燻製バターチキンカレー 

 

utakata.hatenablog.jp

 

他にも漫画に載っていた燻製のレシピがあるので、色々と作りたくなります。燻製は下処理とか時間がかかって面倒くさいというイメージがありますが、こうやって日曜日にのんびりと燻すして、食べるのも悪くはありません。

 

僕の日曜日は、いつも「ワイドナショー」を見ながら、鶏ハム、黒蜜きなこのポップコーン、おからスコーンを作り、その間に色々なものを燻製にしています。平日が忙しいので、こうやってのんびりと料理をするのが気分転換になってリセットされる気がしますね。

 

「いぶり暮らし レシピブック」はこれから燻製を始めたい人におすすめです。

 

 

いぶり暮らしレシピブック

いぶり暮らしレシピブック

 
いぶり暮らし  1巻

いぶり暮らし 1巻

 
トーセラム鍋 お手軽燻製鍋 スモークチップ5袋入り TSP/PN-31D5

トーセラム鍋 お手軽燻製鍋 スモークチップ5袋入り TSP/PN-31D5

 
[まとめ買い] いぶり暮らし
 
燻製の基本

燻製の基本

 

 

 

 

 

【食事】 今日の晩ごはん 2017/02/04 鶏ハムの燻製と和風パスタ

 

Jリーグのプレシーズンマッチが行われ始め、いよいよ新しいシーズン到来でワクワクします。今年の鹿島アントラーズは、的確な補強で強さがアップしていますが、選手が入れば強くなるとは限らないのが、サッカーの難しいところですね。

 

www.so-net.ne.jp

 

今日の横浜FCとの試合は、0-1で負けてしまいました。まぁ練習試合なので、課題が見つかったり、新しい選手の動きを確認したりなのでしょうがない部分かもしれません。

もちろん、常勝鹿島なのでどんな試合でも勝ってほしいですが。

今年からDAZNで試合を見ることになりますが、無線LANだと動画が止まってしまうことがあって残念。

 

そんな試合を見ながら、鶏ハムを燻製にしてみました。

 

f:id:gouju:20170204214945j:plain

 

サクラチップで15分。あまり色がついてない感じですがいい感じです。

f:id:gouju:20170204215004j:plain

 

あまり熱を加えると固くなってしまうのでこれぐらいが良いのかもしれません。

f:id:gouju:20170204215038j:plain

 

妻の希望でキノコのパスタ。味付けは醤油と出汁です。パスタは蒸してみました。やっぱり蒸しパスタのほうがもっちりして美味しいですね。

 

f:id:gouju:20170204215244j:plain

 

後は、サーモンのサラダを作りました。

 

f:id:gouju:20170204215310j:plain

 

平日は仕事で帰りが遅いので、週末ぐらいはご飯を作ってあげてます。3月までは平日の帰りが遅くなりそうですが、ブラック企業からみれば20時退社は早い方なのかもしれません。

 

 

 

 

utakata.hatenablog.jp

utakata.hatenablog.jp

utakata.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

【買物】 N.Y.キャラメルサンド @東京大丸 とろとろキャラメルとサクサククッキー

 

出張で渋谷へ行った時に、大丸東京店へ行ってN.Y.キャラメルサンド を買ってきました。

 

www.nycsand.com

 

日本では、大丸東京店でしか常設しているお店がなく、特別催事場として羽田空港や松坂屋名古屋店で売っていたりします。

 

N.Y.C.SAND|大丸東京店

 

限定の「N.Y.ベリーベリーキャラメルサンド&Wチョコレート」も食べてみたかったのですが、とりあえずノーマルのN.Y.キャラメルサンドを買いました。

 

http://www.daimaru.co.jp/tokyo/nycsand/images/img07.jpg

 

 

東京駅の八重洲中央口からちょっと北口の方に歩くと、大丸東京があります。それにしても東京駅の地下街は店が多くていろいろなお土産が売っていて、楽しいですね。

 

東京大丸の1階に行くと、行列になっているのですぐに分かります。この日は平日にも関わらず30分待ちでした。待っている間、チラシを見ながらなにを買うか考えます。.

 

f:id:gouju:20170203221453j:plain

 

どれも美味しそうですね。とりあえず12個入りを買いました。

高級そうな箱に入っています。

f:id:gouju:20170203221743j:plain

 

f:id:gouju:20170203221755j:plain

 

f:id:gouju:20170203221804j:plain

 

これくらいの大きさです。

f:id:gouju:20170203221811j:plain

 

こんな感じで、チョコがとろとろのキャラメルを挟んで、その周りはサクサクしたクッキーになっています。

f:id:gouju:20170203221829j:plain

 

普通のクッキーと同じように、一口で半分ぐらい食べてみたところ、濃厚なキャラメルの味で夜に食べるには重たくなるぐらいでした。ちょっとずつ噛りながら食べたほうが、キャラメルサンドの味をずっと楽しめます。

一日1枚をコーヒー飲みながら食べるのがちょうどいいかもしれません。

 

結構日持ちするので、お土産に最適ですね。

 

会社から東京タワーが見えました。

 

f:id:gouju:20170203222427j:plain

 

utakata.hatenablog.jp

 

 

 

 

【WEB】 人生を心から楽しむための3つの言葉

Twitter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤフー知恵袋

「自殺は自然界の生存競争において心身に不完全な点のある人が消滅する自然淘汰... - Yahoo!知恵袋

 

「自殺は自然界の生存競争において心身に
不完全な点のある人が消滅する自然淘汰の
一手段である」

この言葉をどう感じますか?

 

私の臨床心理士の友人は『自殺は最大の暴力である』と言っていました。私はそれで助かりました。

 

 

タモリさんの「戦争が無くならない理由」に鳥肌が止まらない

 

タモリさんの「戦争が無くならない理由」に鳥肌が止まらない | CHANGE THE CONSUL|常識にとらわれない次世代コンサルタントの生き方

 

それはな、人間の中に『好き』と言う感情があるからだ。そんなものがあるから、好きな物を他人から奪ってしまう。また、好きな物を奪った奴を憎んでしまう。ホラ、自分の恋人をレイプした奴を『殺したい』と思うだろ?

でも、恋人のことを好きじゃなかったら、攻撃に転じることはない。残念だけど、人間の中に『好き』と言う感情がある以上、この連鎖は止められないんだよ。

『LOVE&PEACE』という言葉があるけど、LOVEさえなければ、PEACEなんだよ。その生き方は、かぎりなく動物や植物の世界に近いな。ただ、『好き』がない世界というのも、ツマラナイだろう? 難しい問題だよ、これは。どうしたもんかね?

 

 

 

「老醜」とはこのことである

 

「老醜」とはこのことである - tanukinohirune

 

これは嫉妬である。年長者たち自身は認めたがらないだろうが、彼らはいまの若者たちがうらやましいだけなのだ。現実には「いまの若者」は、年長者たちが思うほど恵まれてもおらず自由でもないのだが、彼らにはそうみえるので、そのことを妬み、その安楽を奪ってやりたいと思っているわけだ。なのにそれをハッキリとは言わず、国家社会のため、などと言って誤魔化す。「老醜」とはまさにこういうことを言うのである。

 

 

人生を心から楽しむための3つの言葉

 

http://diamond.jp/articles/-/53573

 

生きていく上で、僕は3つのキーワードをいつも大事にしています。
それは

「まあいいか、それがどうした、人それぞれ」

です。
この3つの言葉を思い描いていれば、たいていのことはやり過ごすことができます。